今日は昨日と打って変わって大雨ですね。。写真はギリギリ大雨の始まる前のご近所様のヒマワリ。勝手に映してすみません。もう満開でした。

暑さと湿度、体調を崩しやすい環境ですね。

身体は70%ほどが水分で出来ているといわれています。急な温度、湿度の変化は、その70%の水分を一定に保つことが難しくなるかと思います。血液やリンパ液は、体の隅々まで栄養を運び、老廃物を回収しています。心臓のポンプがある動脈の近くを一緒に流れて補助される静脈やリンパの巡りは、常に一定に保たれやすいですが、手先、足先という細い血管やリンパが増える部分はどうしても流れづらくなります。増して急激な環境変化があると対応しづらくなります。そんなときこそ、手や足の反射区を刺激するリフレクソロジーで流れを良くしてみませんか?静脈にもリンパ腺にも、ヒダがあり、老廃物とともに流れた血液やリンパ液は逆流しづらい一方通行になっております。そのため、リフレクソロジーなどで巡りを良くした後に水分を沢山摂って排泄すると、手先足先の老廃物も流れ出すとされております。

是非、蒸し暑い夏、体の隅々まで労って健やかにお過ごしください!