先程アップした小林創さんのソロの特別感謝のところにカンザスシティバンドが書いてあったので…大地はカンザスシティバンドの方なんだよね?上の助空吾郎さんを観に行って初めましてでお話したけど、その前に私が1番好きなイベントかも?のパルプンテセッションを配信で観たのが1番最初に井上大地を認識しました。
「The Living Motif」井上大地
そんな方のソロアルバムです。空吾郎さんのライブ会場で買いました!アガサさんのトゥバ族のCDとこれを厳選して買ったために、照喜名さんのCDまで買えなくて、その後、空吾郎さんが照喜名さんとデュオだったときこそ買おうと思っていたら、照喜名さんが物販持ってらっしゃらなかったという落ちのまま…ライブ会場で照喜名さんのCDを買える日は来るのだろうか?と思ってます^_^
私の店のお隣さんは「バリレラ」というステキな素敵なジャズ喫茶なので、この井上大地CDを買ったときにお預かりした古いジャズのカバーアルバムは、一度聞いてから、お隣の佐野さんにお渡ししてきました。私、井上大地の営業してる?
このアルバムはオリジナルの曲みたいで、ニューオリンズに居た方らしい、ニューオリンズのカフェでおじさんたちが歌ってた曲みたいな曲が、日本語なのに気持ち良いです♪