本日も、もう一つの仕事中でございます。
凄い動きは言葉ではどうにも表現しきらないよな…という、悩みがありまして。動きじゃなくても、バイクのレースの面白さとか、自分の言葉の限界というか、拙さというか、、もう一つの仕事、バイクレース速報を書く仕事はずっとこのジレンマです。
写真は昨日、この状態から転ばずに済んだライダー。決してBMXの技でも、サーカスでもなくて、普通に100キロ近く?出て緩く曲がってるところで、タイヤが一度は滑った直後にグリップ回復して、私なら飛んでゆく(その前にこのスピードでここは曲がれない)のでしょうが、彼はどんな身体でどんな反応が出来てここから戻れるのか???
そんな事の連続と言ったら過剰表現ですが、それに近い凄いの連続の中で、競馬やマラソンみたいな、順位を競う、更にマシンを使うのでそのマシンを造る人たちやら、大勢の人をオーガナイズする人の力とか…ほんと社会の縮図をスポーツ通して映画のように週末を楽しめる素晴らしいエンターテイメントだと思うのですが。
全部ずっと観るのはそれはそれは大変なので、周回するエンジン音で眠りに落ちたりっていう時間も優雅で素晴らしいと思いますし。
今日は本業では書けないモトGPの魅力を書こうかと思ったのですが…言葉ってほんとに、難しいというか複雑というか。。それは、この店でお客様と接するときに色々お伝えするのも同じで。今日は思い入れの問題?文章長くなりました(汗)
写真の前後のムービーが無料登録で観れるので、リンクしときます^_^G+とか入ってる方なら、普通に日曜日の決勝レース中継は観れると思います。機会がある方は是非♡